Jリーグジャッジリプレイ

練習試合の判定と公式戦の判定の違い!(2020年4月7日放送のJリーグジャッジリプレイ)

はじめに

今週もJリーグジャッジリプレイ番外編が放送されています。

今週は、Jリーグが中断中ということもあり、3月にDAZNで配信されたトレーニングマッチの判定についての議論となります。

【議論となった判定内容】

  • オフサイトの判定
  • DOGSOの判定
  • アドバンテージの判定

引き続きジャッジリプレイを拝見しながら勉強していきたいと思います。

関連記事:DOGSOを学ぼう!(2020年3月24日放送のJリーグジャッジリプレイ)

DOGSOを学ぼう!(2020年3月24日放送のJリーグジャッジリプレイ)はじめに 今週もJリーグジャッジリプレイ番外編が放送されました。 今週の議題は、「DOGSO(決定的な得点の機会の阻止)」につい...

関連記事:やはりハンドの判定は難しい!(2020年3月17日放送のJリーグジャッジリプレイを見て)

やはりハンドの判定は難しい!(2020年3月17日放送のJリーグジャッジリプレイを見て)はじめに 中断期間ではありますが、DAZNのJリーグジャッジリプレイは、番外編として放送されています。 2020年3月17日にも...

DAZNのJリーグジャッジリプレイとは

  • 毎週火曜日に更新
  • 週末のJリーグで起こった事象(判定)についてSNSで反響のあったプレーをわかりやすく解説
  • Jリーグ副理事長の原さん、タレントの平畠さんも出演

2020年4月7日Jリーグジャッジリプレイでの事例

  • 鹿島アントラーズ 対 コンサドーレ札幌戦での事例
  • 清水エスパルス 対 ジュビロ磐田戦での2事例

事例1:鹿島アントラーズ 対 コンサドーレ札幌戦での事例

鹿島アントラーズのファン アラーノ選手のコーナーキックに町田選手がヘディングで合わせて、ゴールとなったが、一度、副審がゴールキーパーの前にいた鹿島アントラーズの荒木選手のオフサイドと判定。最終的に主審と協議した結果、ゴールが認められたシーン。

鹿島アントラーズの荒木選手のポジションはオフサイドであるが、ボールが隠れてはいないが、プレーしようとしてはいる。最終的には、レフリーの判断にゆだねるしかないという見解。

今回、レフリーは、ゴールキーパー(コンサドーレ札幌の菅野選手)が途中で止まったりしていないことから、プレーを妨げていないという判断と考えられる。

競技規則 第11条 2.オフサイドの反則(抜粋)

次のいずれかによって相手競技者を妨害する。

  • 明らかに相手競技者の視線をさえぎることによって、相手競技者がボールをプレーする、または、プレーする可能性を妨げる
  • ボールに向かう事で相手競技者に挑む

参考映像

事例2:清水エスパルス 対 ジュビロ磐田戦での事例(DOGSOの事例)

ジュビロ磐田の小川選手が抜け出し、キーパーと1対1になったが、清水エスパルスのネト ヴォルビ選手が小川選手を倒したプレー。DOGSOと思われるプレーであるが、審判の判定はイエローカードの判定。

DOGSO4要件すべてに該当しているという見解。公式戦であれば、レッドカードが正しい判定。今回は、トレーニングマッチであることを考慮しイエローカードとして判定されたと思われる。

関連記事:DOGSO(決定的な得点の機会の阻止)について

DOGSO(決定的な得点の機会の阻止)についてDOGSO(決定的な得点の機会の阻止)について感想をまとめています。柏レイソルとともに10年が過ぎました。これからも変わらず柏レイソルを応援していくブログです。...

事例3:清水エスパルス 対 ジュビロ磐田戦での事例(アドバンテージの判定)

清水エスパルスの河井選手がジュビロ磐田の伊藤選手に後ろから倒され、反則があったが、審判はアドバンテージをとり、その結果、清水エスパルスの金子選手のゴールが生まれた。

このシーンは、審判のナイスジャッジで全会一致。

競技規則 第12条 ファウルと不正行為 3.懲戒処置 アドバンテージ(抜粋)

明らかな得点の機会を除き、著しく不正なプレー、乱暴な行為または2つ目の警告となる反則を含む状況で、アドバンテージを適用すべきではい。

参考映像

本判定に関しての感想

今回の解説で一番印象に残ったのは、DOGOS判定がイエローカードの判定となったシーン

どなたも言っていましたが、公式戦ではなくトレーニングマッチであるからイエローカードでもよいのではないかというこの判断は、非常に良かった。

レッドカードによる不利、有利な状況を作るよりは、トレーニングマッチという関係上、イエローカードでよいのではという寛大さに共感できたためです。

オフサイドに関しては、ここでも主審に判断がゆだねられるポイントがありました。以前にも同様なコメントをしていますが、オフサイドの判定についても、主審にゆだねるしかない部分もあることを覚悟するとともに、判定を受け入れられるように観戦したいと思います。

まとめ

今回は、2020年4月7日にDAZNで放送された事象について感想をまとめてみました。

トレーニングマッチとはいえ、このような議論が出来るのは幸せなことです。

現状、各クラブが活動休止期間に入っているので、トレーニングマッチを行う事も無くなりそうですが、休止期間もJリーグジャッジリプレイは継続することを願いたいと思います。

引き続き、長い戦いは続くことになると思いますが、自分自身出来ることをしながら、Jリーグ再開を待ちたいと思います。

関連記事:Jリーグ開催が4月まで延期になったので3月の過ごし方を考えてみた

Jリーグ開催が4月まで延期になったので3月の過ごし方を考えてみたはじめに 昨日、Jリーグ村井チェアマンから「3月18日の公式戦再開延期について、各クラブと合意した」と発表がありました。 正式に...

関連記事:JリーグTEAM AS ONE募金 クラウドファンディングが開設していたので募金してみた

JリーグTEAM AS ONE募金 クラウドファンディングが開設していたので募金してみたはじめに 本日は、東日本大震災から9年という事で、各ニュースでも取り上げられていました。 Jリーグのお知らせを確認したところ、今...

関連記事:2020年4月柏レイソルからのお知らせ一覧

2020年4月柏レイソルからのお知らせ一覧はじめに 毎月の事になりますが、柏レイソルからのお知らせ内容を確認しやすいように、2020年4月のお知らせリストを作成しました。 ...

▶Jリーグ観るならDAZNで!!

DAZN
ABOUT ME
taruta
柏レイソルとともに10年が過ぎました。これからも変わらず柏レイソルを応援していきたいと思いブログを書いています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください