はじめに
どうも!Taruta(たるた)です。
今日は、高嶺選手のフリーキック動画が掲載されていました
圧巻のフリーキックでしたね。このフリーキックを柏レイソルでももっと見たかったかなと少し思う今日この頃です。
皆さんはどのような一日を過ごしましたか?良い一日を過ごせていれば幸いです。
それでは本題。
明日の8月31日(日)は、アビスパ福岡戦となります。
前節の浦和レッズ戦の勝利した柏レイソル。現在、ホーム3連勝中です。今節も勝利しホームでの連勝を継続したいところ
今回は、2025シーズン J1リーグ 第28節 柏レイソル 対 アビスパ福岡のスタメンを予想してみした。
皆さんも良ければスタメンを予想してみてください。
前回対戦の振り返り
前回の浦和レッズとの対戦は、2025年2月15日(日)ベスト電器スタジアムでの試合。
ジエゴ選手のゴールで柏レイソルが勝利した試合でした。
アビスパ福岡 | 柏レイソル | |
0 | 前半 | 0 |
0 | 後半 | 1 |
0 | 合計 | 1 |
【得点】
柏レイソル
後半30分:ジエゴ選手
【選手交代】
アビスパ福岡
後半13分:ウェリントン選手⇒シャハブ ザヘディ選手
後半13分:重見選手⇒名古選手
後半31分:紺野選手⇒藤本選手
後半42分:岩崎選手⇒湯澤選手
後半42分:見木選手⇒秋野選手
柏レイソル
後半20分:細谷選手⇒垣田選手
後半20分:久保選手⇒ジエゴ選手
後半27分:仲間選手⇒渡井選手
【スタッツ】
項目 | アビスパ福岡 | 柏レイソル |
ボール支配率(%) | 34 | 66 |
シュート(本) | 9 | 13 |
枠内シュート(本) | 3 | 5 |
走行距離(km) | 120.819 | 118.001 |
スプリント(回) | 110 | 124 |
パス(本) | 347 | 752 |
パス成功率(%) | 74.1 | 85.8 |
フリーキック(本) | 12 | 13 |
コーナーキック(本) | 2 | 6 |
※引用元:Sportsnavi
【ハイライト】
スタメン予想(2025年8月30日時点)
- フォーメーションは、3-4-2-1と予想。
- メンバーは下記メンバーと予想

アビスパ福岡との対戦成績
通算の対戦成績
- 通算対戦:34戦20勝10敗4分(63得点41失点)
- 柏ホームでの対戦:16戦11勝4敗1分(28得点17失)
直近5試合の対戦結果
- 直近の対戦成績は、2勝3敗
日付 | ホーム | スコア | アウェイ | 試合会場 |
2025/02/15(日) | 福岡 | 0-1 | 柏 | ベススタ |
2024/11/3(日) | 福岡 | 2-1 | 柏 | ベススタ |
2024/6/2(日) | 柏 | 0-2 | 福岡 | 三協F柏 |
2024/5/22(水) | 柏 | 2-1 | 福岡 | 三協F柏 |
2023/9/23(土) | 柏 | 1-3 | 福岡 | 三協F柏 |
※引用元:Sportsnavi
試合の見どころ
【アビスパ福岡の注意選手】
アビスパ福岡では紺野選手に注意したい。
福岡はクロスからの得点が多いこともり、紺野選手の左足からのクロスには注意したいところ。
- 紺野選手に注意
【柏レイソルの注目選手】
日本代表にも選ばれた細谷選手に注目したい
先発で出場するか後半からの出場になるかは分からないが、とにかく細谷選手のゴールで柏レイソルの勝利を期待したい
- 細谷選手に期待
【試合の注目ポイント】
現在リーグ戦11位のアビスパ福岡と4位の柏レイソルの対戦。
試合展開としては柏レイソルがボールを保持する時間は長くなると思われる。
柏レイソルが勝利するためには、やはり先制点を奪いたいところ。ここ2試合については、前半の早い時間に先制されることが増えている。
後半良い戦いをしており優位に進めることが出来ているので、前半の戦い方を大事にしたいところ。
前半は、相手も素早いプレスでボールを奪いに来ると思われるので、旨くかわしつつ攻める時間を多く作りたいところ
前半をリードもしくは同点で折り返すことが出来れば、後半の強さ、ホームゲームであることを考えると柏レイソルの勝利は期待できる。
ホーム3連勝中の柏レイソル。今節も、柏レイソルの勝利を期待したい。
- 前半の戦い方を改善したい(リードもしくは同点で終えたい)
- 相手のプレスをいなしたい
まとめ
2025シーズン J1リーグ 第28節 柏レイソル 対 アビスパ福岡のスタメンを予想しました。
当日は現地での観戦となります。
白井市の梨の販売、『WOLF HOWL HARMONY』のスペシャルライブがあったりとイベントも楽しみつつ柏レイソルの勝利を期待したい
最後まで内容を確認して頂き、ありがとうございます。
これからも色々あると思いますが、Jリーグが継続して試合ができていることに感謝しつつ、引き続き柏レイソルを応援していきたいと思います。

2025シーズンも購入しました