試合

5シーズンぶりの勝利:2025シーズン J1リーグ 第13節 名古屋グランパス 対 柏レイソル 試合結果

はじめに

どうも!Taruta(たるた)です。

今日は、各地でJリーグが行われましたね。

鹿島が3連勝で首位に、柏レイソルも2位に浮上。まだまだ混戦のJ1リーグですが、このまま上位に食らいついて欲しいなと思う今日この頃です。

皆さんはどのような1日でしたでしょうか?良い1日を過ごせていれば幸いです。

それでは本題。

本日行われた2025シーズン J1リーグ 第13節 名古屋グランパス 対 柏レイソルの試合結果をまとめますので参考にして頂ければと思います。

試合結果

名古屋グランパス 柏レイソル
前半 1
後半
合計

【得点】

名古屋グランパス
前半2分:稲垣選手

柏レイソル
前半33分:山田選手
後半5分:細谷選手

【選手交代】

名古屋グランパス
後半17分:森島選手⇒原選手
後半17分:和泉選手⇒浅野選手
後半17分:永井選手⇒山岸選手
後半30分:中山選手⇒徳元選手
後半39分:野上選手⇒菊地選手

柏レイソル
後半0分:中島選手⇒久保選手
後半0分:白井選手⇒熊坂選手
後半13分:ジエゴ選手⇒小屋松選手
後半13分:木下選手⇒垣田選手
後半31分:細谷選手⇒小泉選手

【スタッツ】

項目 名古屋グランパス 柏レイソル
ボール支配率(%) 47 53
シュート(本) 13 9
枠内シュート(本) 2 3
走行距離(km) 120.413 121.726
スプリント(回) 145 185
パス(本) 439 463
パス成功率(%) 73.1 76.7
フリーキック(本) 13 10
コーナーキック(本) 8 2

※引用元:Sportsnavi

ハイライト

 

スタメン

  • フォーメーションは、3-4-2-1
  • 1トップは、木下選手
  • 2列目に、細谷選手、細谷選手
  • 3列目は、ジエゴ選手、白井選手、山田選手、中島選手
  • 3バックは、三丸選手、古賀選手、犬飼選手
  • キーパーは小島選手
ベンチメンバー

猿田選手、田中選手、小泉選手、小屋松選手、仲間選手、久保選手、熊坂選手、戸嶋選手、垣田選手

関連記事:スタメン予想:2025シーズン J1リーグ 第13節 名古屋グランパス 対 柏レイソル

スタメン予想:2025シーズン J1リーグ 第13節 名古屋グランパス 対 柏レイソルはじめに どうも!Taruta(たるた)です。 今日は、この後、ACLEの試合がありますね。 横浜FMは敗れてしま...

 

前半

柏レイソルのキックオフで前半開始

前半2分
立ち上がりに稲垣選手のゴールで名古屋が先制 0-1

【前半15分経過】
開始早々失点を許す。先制後も名古屋ペースで試合が進む。

【前半30分経過】
柏レイソルは中々ボールをつなげない。中盤の球際も名古屋のほうが良い状況。

前半33分
ゴール前の混戦から山田選手が決め柏レイソル同点 1-1

アディショナルタイムは4分
このまま前半終了 1-1

【前半総括】

  • 開始早々名古屋に失点をゆるす
  • 30分過ぎまでは名古屋ペースで試合が進む
  • 山田選手のゴールで同点に
  • 同点に追いついたもののよくなかった前半

 

後半

名古屋グランパスのキックオフで後半開始
中島選手、白井選手 out 久保選手、熊坂選手 in

後半4分
ダイレクトでパスを繋ぎ、ジエゴ選手のクロスに細谷選手が合わせ柏レイソル逆転 2-1

【後半15分経過】
後半の入りは悪くない。柏レイソルが細谷選手のゴールで逆転に成功。逆転後は攻守の切り替えの早い試合展開に。

【後半30分経過】
選手交代もあり柏レイソルの連携がよくなってきた。チャンスを作れているので追加点を奪いたい。

アディショナルタイム4分
このまま試合終了 2-1 で勝利

【後半総括】

  • 後半は入りもよく柏レイソルが課題だった2点目を獲得
  • 得点後は攻守の切り替えが早い展開に
  • ボールも保持できておりチャンスも作れている。
  • 最後は名古屋に有効な攻めをさせず名古屋相手に5シーズンぶりの勝利

 

試合の感想

相性の悪い名古屋相手に逆転勝利。名古屋相手には5シーズンぶりの勝利となった。

前半は、名古屋の試合の入りがよく、その勢いのまま先制点を許す。

先制点を許したことでさらに名古屋の選手の動きが良くなり中々試合の主導権を握れなかったが、山田選手のゴールで同点。

あまりよくなかった前半で同点に追いつく事が出来たのは本当に良かった。

後半は、柏レイソルの入りが良くその勢いのまま逆転ゴールを決め、いつも先発に名を連ねる選手たちが入ってきた事で連携もよくなり主導権を握れたと思う。

勝つことが出来ていなかった名古屋相手に勝つことが出来たのは本当に良かったと思う。

  • 山田選手、細谷選手のゴール!
  • 逆転勝利!
  • 先制点を許す!

名古屋相手には5シーズンぶりの勝利。

前半は、昨シーズンから柏レイソルに所属している選手がほとんどな状況で、ボールを保持するサッカーを展開できていたのは、なんとなく嬉しく思えた。

細谷選手も1ゴール、1アシストとゴールに絡むことが出来たのも良かったと思う。順位も2位に浮上と今後も上位に食らいついていくことを期待したい。

次の柏レイソルの試合は、5月6日(火・祝)に清水エスパルスとの対戦

リーグ戦5位と上位対決となるが、今日のように粘り強く戦い、ホームでの柏レイソルの勝利を期待したい。

最後まで内容を確認して頂き、ありがとうございます。

これからも色々あると思いますが、Jリーグが継続して試合ができていることに感謝しつつ、引き続き柏レイソルを応援していきたいと思います。

関連記事:2025シーズン 柏レイソル 試合日程一覧

2025シーズン 柏レイソル 試合日程一覧はじめに どうも!Taruta(たるた)です。 1月22日にJリーグから『2025明治安田J1リーグ』の4月~8月開催分の開催日...

▶Jリーグ観るならDAZNで!!

DAZN
ABOUT ME
taruta
柏レイソルとともに10年が過ぎました。これからも変わらず柏レイソルを応援していきたいと思いブログを書いています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.