試合

勝点1積み上げ:2024シーズン J1リーグ 第16節 川崎フロンターレ 対 柏レイソル 試合結果

はじめに

どうも!Taruta(たるた)です。

今日は、深夜にACL決勝の第2戦が行われますね

第1戦での勝利している優位性を活かし横浜F・マリノスに優勝してほしいと思う今日この頃です。

皆さんはどのような1日でしたでしょうか?良い1日を過ごせていれば幸いです。

それでは本題。

本日行われた2024シーズン J1リーグ 第16節 川崎フロンターレ 対 柏レイソルの試合結果をまとめますので参考にして頂ければと思います。

試合結果

川崎フロンターレ 柏レイソル
前半
0 後半
合計

【得点】

川崎フロンターレ
前半30分:脇坂選手

柏レイソル
後半14分:木下選手

【選手交代】

川崎フロンターレ
後半17分:バフェティンビ ゴミス選手⇒山田選手
後半17分:遠野選手⇒瀬古選手
後半25分:マルシーニョ選手⇒山内選手
後半25分:瀬川選手⇒ファンウェルメスケルケン際選手
後半33分:脇坂選手⇒エリソン選手

柏レイソル
後半27分:島村選手⇒鵜木選手
後半35分:白井選手⇒土屋選手
後半35分:木下選手⇒武藤選手
後半44分:戸嶋選手⇒熊澤選手
後半44分:関根選手⇒川口選手
後半50分:松本選手⇒守田選手

【スタッツ】

項目 川崎フロンターレ 柏レイソル
ボール支配率(%) 58 42
シュート(本) 8 18
 枠内シュート(本) 2 5
走行距離(km) 107.969 113.768
スプリント(本) 148 149
パス(本) 533 373
パス成功率(%) 81.2 75.3
フリーキック(本) 9 19
コーナーキック(本) 2 5

※引用元:Sportsnavi

【ハイライト】

 

 

スタメン

  • フォーメーションは、4-4-2
  • 2トップは、木下選手、細谷選手
  • 2列目に、マテウスサヴィオ選手、島村選手
  • ボランチは、白井選手、戸嶋選手
  • 4バックは、三丸選手、古賀選手、犬飼選手、関根選手
  • キーパーは松本選手
ベンチメンバー

守田選手、川口選手、立田選手、土屋選手、熊澤選手、武藤選手、鵜木選手

関連記事:スタメン予想:2024シーズン J1リーグ 第16節 川崎フロンターレ 対 柏レイソル

スタメン予想:2024シーズン J1リーグ 第16節 川崎フロンターレ 対 柏レイソルはじめに どうも!Taruta(たるた)です。 今日は、柏レイソル公式Youtubeでルヴァンカップ福岡戦の「MATHC VLO...

 

前半

川崎フロンターレのキックオフで前半開始

【前半15分経過】
開始から柏レイソルは良い攻めを見せる。川崎が攻める場面もあるが柏レイソルがチャンスを多く作った15分。良い試合展開なので先制点を奪いたい。

前半30分
ゴメス選手の落としからの連携で最後は脇坂選手のゴールで川崎フロンターレが先制 0-1

【前半30分経過】
徐々に川崎がボールを保持する展開に、一瞬抜け出されたが松本選手のセーブで凌ぐ。セカンドボールをあまり拾えていないので拾いたいところ。川崎フロンターレの連携から失点し先制点を許す。

アディショナルタイムは1分
このまま前半終了 0-1

【前半総括】

  • 柏レイソルが良い試合の入りをしチャンスを作る。
  • 徐々に川崎ボール保持の展開に良い連携から失点
  • 柏レイソルは何度かペナルティエリア内に入るも得点を奪えず。
  • 球際での戦いで勝ち切りたいところ

 

後半

柏レイソルのキックオフで前半開始

後半14分
セットプレーのクリアボールを戸嶋選手がシュート。シュートのこぼれ球に木下選手が反応し柏レイソル同点 1-1

【後半15分経過】
後半は、攻守の切り替えが速い展開に、柏レイソルは何度か決定機を作り良い流れに。良い流れの中で柏レイソルがセットプレーから同点に追いつく

【後半30分経過】
後半30分頃までは柏レイソルが押し気味に試合をすすめる。残り15分、決勝点を奪いたい。

アディショナルタイムは3分
川崎フロンターレのセットプレーで得点されたと思われたが、VARの判定で得点取り消しに
このまま試合終了 1-1

【後半総括】

  • 後半は柏レイソルが押し気味に試合をすすめる。
  • セットプレーから木下選手が押し込み柏レイソルが同点に追い付く
  • 同点後は、押し気味に試合をすすめるが得点を奪えず

 

試合の感想

後半アディショナルタイムでの失点かと思われたがゴール取り消し判定に。

前半先制されたものの、後半に追いつくことができたのは良かったと思う。

川崎フロンターレがボール保持する展開にはなったが、シュート数では柏レイソルが倍以上の数だったことを考えても柏レイソル押し気味に試合が進められていたと思う。

前半も後半も試合内容は良く特に後半は何度もチャンスを作る事が出来たが「チョン ソンリョン」選手の壁は高くなかなか得点を奪う事が出来なかった感じだった。

  • 同点に追いつく
  • 木下選手のゴール
  • 先制点を許す。
  • 松本選手の負傷退場(軽傷であることを願います。)

残念ながらまたしても川崎戦で勝つことが出来なかったが、試合内容は悪くなく次のホームでの対戦では是非とも勝利してほしい。

連戦、アウェイ、先制を許した中で追いつき勝点1を確実に積み上げたのは良かったと思う。

次の柏レイソルの試合は、5月29日(水)にアウェイで横浜F・マリノスとの試合。連戦が続くが柏レイソルの勝利を期待したい。

最後まで内容を確認して頂き、ありがとうございます。

これからも色々あると思いますが、Jリーグが継続して試合ができていることに感謝しつつ、引き続き柏レイソルを応援していきたいと思います。

関連記事:2024シーズン 柏レイソル 試合日程一覧

2024シーズン 柏レイソル 試合日程一覧はじめに どうも!Taruta(たるた)です。 1月23日にJリーグから「2024明治安田生命J1リーグ」と「2024JリーグY...

▶Jリーグ観るならDAZNで!!

DAZN
ABOUT ME
taruta
柏レイソルとともに10年が過ぎました。これからも変わらず柏レイソルを応援していきたいと思いブログを書いています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください