試合

準優勝!:2025 ルヴァンカップ決勝 柏レイソル 対 サンフレッチェ広島 試合結果

はじめに

どうも!Taruta(たるた)です。

今日は、ルヴァンカップ決勝の記事が掲載されていました。

本当に悔しい敗戦となりましたが、リカルドロドリゲス監督のコメントと通り、下を向く必要のない試合であったと思っています。この悔しさを次につなげたいと思う今日この頃です。

皆さんはどのような1日でしたでしょうか?良い1日を過ごせていれば幸いです。

それでは本題。

本日行われた2025シーズン ルヴァンカップ決勝 柏レイソル 対 サンフレッチェ広島の試合結果をまとめますので参考にして頂ければと思います。

試合結果

柏レイソル サンフレッチェ広島
0 前半 3
1 後半 0
1 合計 3

【得点】

柏レイソル
後半36分:細谷選手

サンフレッチェ広島
前半25分:荒木選手
前半38分:東選手
前半47分:ジャーメイン 良

【選手交代】

柏レイソル
後半0分:戸嶋選手⇒小西選手
後半0分:瀬川選手⇒仲間選手
後半0分:垣田選手⇒細谷選手
後半21分:山之内選手⇒ジエゴ選手
後半40分:中川選手⇒原川選手

サンフレッチェ広島
後半29分:中村選手⇒中島選手
後半37分:川辺選手⇒加藤選手
後半37分:東選手⇒新井選手
後半37分:ジャーメイン 良選手⇒ヴァレール ジェルマン選手
後半50分:田中選手⇒トルガイ アルスラン選手

【スタッツ】

項目 柏レイソル サンフレッチェ広島
ボール支配率(%) 66 32
シュート(本) 12 15
枠内シュート(本) 3 8
走行距離(km)
スプリント(回)
パス(本) 770 291
パス成功率(%) 82.9 61.9
フリーキック(本) 16 10
コーナーキック(本) 1 1

※引用元:Sportsnavi

【ハイライト】

 

スタメン

  • フォーメーションは、3-4-2-1
  • 1トップは、垣田選手
  • 2列目に、瀬川選手、小泉選手
  • 3列目は、小屋松選手、中川選手、戸嶋選手、山之内選手
  • 3バックは、三丸選手、古賀選手、馬場選手
  • キーパーは小島選手
ベンチメンバー

永井選手、ジエゴ選手、杉岡選手、馬場選手、仲間選手、小西選手、原川選手、細谷選手

関連記事:スタメン予想:2025 ルヴァンカップ 決勝 柏レイソル 対 サンフレッチェ広島

スタメン予想:2025 ルヴァンカップ 決勝 柏レイソル 対 サンフレッチェ広島はじめに どうも!Taruta(たるた)です。 今日は、Jリーク公式Youtubeでルヴァンカップ決勝の動画が掲載されていました...

前半

広島のキックオフで前半開始

【前半15分経過】
序盤は広島が押し込む展開。柏レイソルもカウンターで良い攻めを見せる。一進一退の攻防が続く。

前半25分
ロングスローから荒木選手がヘディングで合わせ広島先制 0-1

【前半30分経過】
守備の時間が比較的多め。広島のワンツーマン気味のディフェンスを中々突破できない状況も打開するパスからチャンスを作るが、ロングスローからの失点で先制点を奪われる。

前半38分
東選手のフリーキックが決まり広島追加点 0-2

アディショナルタイムは4分

前半48分
ロングスローを佐々木選手が流したボールをジャーメイン選手が押し込み広島追加点 0-3

このまま前半終了

【前半総括】

  • 広島が押し込む展開
  • レイソルもカウンターで良い攻めを見せる
  • ロングスローから2点、セットプレー1点奪われ苦しい展開に

 

後半

柏レイソルのキックオフで後半開始

【後半15分経過】
後半の入りは悪くない。柏レイソルが押し気味に試合を進める。まずは1点返したい。

【後半30分経過】
引き続き攻める展開。柏レイソルがボールを持っているが広島の守備を崩せない。

後半36分
小屋松選手のパスを細谷選手がディフェンスを振り切りゴールを決める 1-3

アディショナルタイム5分
このまま試合終了

【後半総括】

  • 後半は柏レイソルがボールを保持する展開
  • 攻め続け細谷選手のゴールで1点返す
  • さらに攻め続けるが得点を奪えず

 

試合の感想

残念ながらルヴァンカップは準優勝という結果となった。

試合内容としては、ロングスローから2失点、セットプレーから1失点と不本意な形での失点となったが、試合内容としては、一進一退の良い試合内容だったと思う。

前半の柏レイソルのチャンスはカウンター的なものばかりだったとので、広島のワンツーマン的な守備が機能していたのだと思う。

後半は、得点差もあり柏レイソルがボールを握る展開になったものの最後のところでやらせない広島の守備はやはり堅守であったと思う

柏レイソルとしては、細谷選手のゴールで一矢を報いる事が出来たのが、次につなげられる得点だったと思う。

敗れはしたが、下を向く試合内容では無かったと思うので、リーグ戦での戦いに期待したい

  • 細谷選手のゴール
  • 3失点!

ルヴァンカップ決勝が終わり少し楽しみにしていた決勝が終わってしまったこともあり、少し寂しい感じにはなっています。

優勝することはできなかったが、再びこの舞台に戻ってくることを信じ、引き続き柏レイソルを応援していきたい。

次の柏レイソルの試合は、11月8日(土)ホームで名古屋グランパスとの試合。リーグ戦も最後まで諦めることなく、柏レイソルの勝利を期待したい。

最後まで内容を確認して頂き、ありがとうございます。

これからも色々あると思いますが、Jリーグが継続して試合ができていることに感謝しつつ、引き続き柏レイソルを応援していきたいと思います。

今シーズンも、現地観戦した時のVlogも掲載していこうと思っています。短い動画ではありますがお時間があれば見てみて下さい。

観戦Vlog

関連記事:2025シーズン 柏レイソル 試合日程一覧

2025シーズン 柏レイソル 試合日程一覧はじめに どうも!Taruta(たるた)です。 1月22日にJリーグから『2025明治安田J1リーグ』の4月~8月開催分の開催日...

▶Jリーグ観るならDAZNで!!

DAZN
ABOUT ME
taruta
柏レイソルとともに10年が過ぎました。これからも変わらず柏レイソルを応援していきたいと思いブログを書いています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください