試合

リーグ戦3連敗!:2024シーズン J1リーグ 第18節 ガンバ大阪 対 柏レイソル 試合結果

はじめに

どうも!Taruta(たるた)です。

今日はYahooニュースで千葉勝利のニュースが掲載されていました。

千葉は現在J2で7位。プレーオフ圏外ですが、勝点差は少ないので何とか圏内に入れるように頑張って欲しいなと思う今日この頃です。

皆さんはどのような1日でしたでしょうか?良い1日を過ごせていれば幸いです。

それでは本題。

本日行われた2024シーズン J1リーグ 第18節 ガンバ大阪 対 柏レイソルの試合結果をまとめますので参考にして頂ければと思います。

試合結果

ガンバ大阪 柏レイソル
前半
後半
合計

 

【得点】

ガンバ大阪
前半15分:宇佐美選手
前半26分:山田選手

柏レイソル
後半34分:ジエゴ選手

【選手交代】

ガンバ大阪
後半25分:ウェルトン選手⇒倉田選手
後半32分:山下選手⇒岸本選手
後半32分:山田選手⇒坂本選手
後半43分:宇佐美選手⇒イッサム ジェバリ選手
後半43分:黒川選手⇒中野選手

柏レイソル
後半0分:小屋松選手⇒細谷選手
後半22分:白井選手⇒戸嶋選手
後半22分:山田選手⇒島村選手
後半32分:立田選手⇒野田選手
後半42分:高嶺選手⇒山本選手

【スタッツ】

項目 ガンバ大阪 柏レイソル
ボール支配率(%) 49 51
シュート(本) 11 20
枠内シュート(本) 5 6
走行距離(km) 114.93  114.885
スプリント(回) 120  116
パス(本) 372 480
パス成功率(%) 77.2 79.4
フリーキック(本) 9 11
コーナーキック(本) 3 10

※引用元:Sportsnavi

【ハイライト】

 

スタメン

  • フォーメーションは、4-4-2
  • 2トップは、マテウスサヴィオ選手、木下選手
  • 2列目に、山田選手、小屋松選手
  • ボランチは、高嶺選手、白井選手
  • 4バックは、ジエゴ選手、古賀選手、立田選手、関根選手
  • キーパーは佐々木選手
ベンチメンバー

猿田選手、野田選手、川口選手、戸嶋選手、島村選手、山本選手、細谷選手

関連記事:スタメン予想:2024シーズン J1リーグ 第18節 ガンバ大阪 対 柏レイソル

スタメン予想:2024シーズン J1リーグ 第18節 ガンバ大阪 対 柏レイソルはじめに どうも!Taruta(たるた)です。 今日は、柏レイソル公式Youtubeで「武藤雄樹&鵜木郁哉が「技の福兆」に行って...

 

前半

ガンバ大阪のキックオフで前半開始

前半15分
左サイドを宇佐美選手に突破され宇佐美選手のゴールでガンバ先制 0-1

【前半15分経過】
攻守の切り替えの速い試合展開。柏レイソルの選手達はボールが奪われた後の切り替えは速い。ガンバが宇佐美選手の突破で先制。悪くない試合をしている中でまたしても先制点を許す展開。

前半26分
セットプレーのこぼれ球からのシュートをウェルトン選手から山田選手に渡り山田選手が流し込みガンバ追加点。0-2

【前半30分経過】
失点後はガンバがボール保持の展開。ガンバの守備が堅い。柏レイソルはセットプレーから失点し苦しい試合展開に。

アディショナルタイムは4分
このまま前半終了 0-2

【前半総括】

  • 前半15分に宇佐美選手の突破からガンバが先制。
  • セットプレーのこぼれ球から山田選手が追加点を奪う。
  • 2失点後はガンバペースで試合が進みレイソルは苦しい試合展開に
  • 柏レイソルも攻めるがガンバの守備は堅く前半終了

 

後半

柏レイソルのキックオフで後半開始
柏レイソルは小屋松選手 out 細谷選手 in

【後半15分経過】
柏レイソルが積極的に攻める後半開始。積極的に攻めているがガンバの守備を崩せず。最後のところでパスミス、トラップミスがあり決定機を作れず。

【後半30分経過】
柏レイソルが、引き続き積極的に攻めているが、ガンバの守備を崩せず。

後半34分
戸嶋選手のパスを細谷選手が落としからジエゴ選手がゴールに流し込みレイソル1点返す。1-2

アディショナルタイムは9分
このまま試合終了 1-2

【後半総括】

  • 後半は柏レイソルが攻めたが中々得点を奪えず。
  • 後半34分にジエゴ選手のゴール1点返す
  • 最後はガンバに守り切られ敗戦

 

試合の感想

リーグ戦3連敗。

前半については、好調ガンバの思う試合展開だったと思う。柏レイソルも悪くない試合内容ではあるものどうしても先制を許してしまう。

後半は、柏レイソルが主導権を握り、ガンバゴールに迫り1点を返すことが出来たが、最後のところのプレーの質が悪くシュートチャンスを作る事が出来なかった。

スタッツを見てもシュート20本とガンバよりも圧倒的にシュートは多いが得点出来ていないのは、福岡戦同様に最後のプレーの質としか言いようがない。

試合の入りがよく、セカンドボールも拾えているが、最後のところでパスミスで逆にカウンターを受けてしまうと試合の流れが相手にわたってしまうので、攻めた時には最低限シュートで終わりたいところではある。

  • ジエゴ選手の得点
  • 後半の戦い方(後半は優位に試合を進めていたと思う)
  • 3連敗!
  • 2失点!
  • セットプレーからの失点

残念ながらリーグ戦3連敗ではあるが、前節までの2連敗とは違い、1点返すことが出来たのは、良かったと思う。

試合全体を通してもリーグ戦最少失点のガンバ大阪の守備を崩すのは難しかったと思うが点が取れる可能性も感じられたので結果的には悔しい敗戦だった。

次の柏レイソルの試合は、6月22日(土)にホームで広島戦。これ以上は負けられないので、柏レイソルの勝利を期待したい。

最後まで内容を確認して頂き、ありがとうございます。

これからも色々あると思いますが、Jリーグが継続して試合ができていることに感謝しつつ、引き続き柏レイソルを応援していきたいと思います。

 

関連記事:2024シーズン 柏レイソル 試合日程一覧

2024シーズン 柏レイソル 試合日程一覧はじめに どうも!Taruta(たるた)です。 1月23日にJリーグから「2024明治安田生命J1リーグ」と「2024JリーグY...

▶Jリーグ観るならDAZNで!!

DAZN
ABOUT ME
taruta
柏レイソルとともに10年が過ぎました。これからも変わらず柏レイソルを応援していきたいと思いブログを書いています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください