試合

スタメン予想:2024シーズン J1リーグ 第11節 町田ゼルビア 対 柏レイソル

はじめに

どうも!Taruta(たるた)です。

今日は、土屋選手のコメントがYahoo!ニュースで掲載されていました。

スタメンに定着しつつありますが、これからの成長を期待している選手です。数年後の柏レイソルの中心選手となるようになってほしいなと思う今日この頃です。

皆さんはどのような一日を過ごしましたか?良い一日を過ごせていれば幸いです。

それでは本題。

明後日の5月3日(金)は、町田ゼルビア戦となります。

前節ホームで引き分けた柏レイソル。現在好調の町田相手にアウェイながらも柏レイソルの勝利を期待したいところ

今回は、2024シーズン J1リーグ 第11節 町田ゼルビア 対 柏レイソルのスタメンを予想してみした。

皆さんも良ければスタメンを予想してみてください。

 

前回対戦の振り返り

前回の町田ゼルビアとの対戦は、2019年11月16日(土)町田市立陸上競技場での試合

3-0で勝利しJ2優勝を決めた試合でした。

FC町田ゼルビア 柏レイソル
前半
後半
合計

【得点】

柏レイソル
前半2分:瀬川選手
前半5分:クリスティアーノ選手
後半14分:クリスティアーノ選手

【選手交代】

FC町田ゼルビア
後半15分:平戸選手⇒ドリアン バブンスキー選手
後半21分:李選手⇒平尾選手
後半43分:酒本選手⇒藤澤選手

柏レイソル
後半34分:マテウス サヴィオ選手⇒菊池選手
後半47分:川口選手⇒田中選手

【スタッツ】

項目 FC町田ゼルビア 柏レイソル
ボール支配率(%) 46 54
シュート(本) 10 14
 枠内シュート(本) 4 6
パス(本) 442 518
パス成功率(%) 67 74
フリーキック(本) 8 18
コーナーキック(本) 7 10

【ハイライト】

 

スタメン予想(2024年5月1日時点)

  • フォーメーションは、4-4-2と予想。
  • 細谷選手と関根選手不在の為、前節と同様のスタメンになると予想

町田ゼルビアとの対戦成績

通算の対戦成績

  • 通算対戦:2戦2勝0敗0分(4得点0失点)
  • 柏アウェイでの対戦:1戦1勝0敗0分(3得点0失点)

直近5試合の対戦結果

  •  直近の対戦成績は、2勝
日付 ホーム スコア アウェイ 試合会場
2019/11/16(土) 町田 0-3 町田
2019/3/2(土) 1-0 町田 三協F柏

※引用元:Sportsnavi

試合の見どころ

【町田ゼルビアの注意選手】

元柏レイソルの仙頭選手のプレイに注意したい。

今シーズンの仙頭選手はキャプテンを担い、町田の攻守の要となっている選手。前節同様中盤での攻防が激しくなると思われるので、仙頭選手に仕事をさせないように柏レイソルのボランチ陣には頑張って欲しい。

  • 仙頭選手に注意

【柏レイソルの注目選手】

マテウスサヴィオ選手に注目したい。

柏レイソルの攻撃を牽引するマテウスサヴィオ選手が活躍することで柏レイソルの勝利が見えてくる。アシストはもちろん久しぶりのゴールにも期待したい。

  • マテウスサヴィオ選手の得点に期待

【試合の注目ポイント】

現在2位の町田ゼルビアと10位の柏レイソルの試合

試合展開としては、両チーム同じようなボールポジッションになると思われる。

柏レイソルが勝利するためには、中盤の攻防が重要になる。セカンドボールをどれだけ自分たちのボールに出来るかがポイントになる。多くセカンドボールを回収しチャンスを多く作りたい。

守備の面では、セットプレーでの守備が重要。柏レイソルの失点はほとんどセットプレーが絡んだものとなっており、前節もセットプレーからの失点となっている。

町田ゼルビアは、セットプレーからの得点が多いこともあり、セットプレーの守備は要注意。

ロングスローもセットプレーのようなものなのでロングスローの守備も注意が必要

攻撃の面では、今シーズンの課題である複数得点を取る事が出来るかがポイントになる。柏レイソルの勝利するため、複数得点にも期待したい。

  • 前線からのプレスがはまるか
  • セカンドボールをどれだけ拾えるか
  • セットプレー、ロングスローの守備はポイントになりそう
  • 複数得点を奪いたい

 

まとめ

2024シーズン J1リーグ 第11節 町田ゼルビア 対 柏レイソルのスタメンを予想しました。

当日は現地でのDAZNでの観戦となります。

好調町田相手にどこまで戦う事が出来るか楽しみでもある試合。アウェイと難しい戦いになると思われるが、柏レイソルの勝利を期待したい。

最後まで内容を確認して頂き、ありがとうございます。

これからも色々あると思いますが、Jリーグが継続して試合ができていることに感謝しつつ、引き続き柏レイソルを応援していきたいと思います。

関連記事:2024シーズン 柏レイソル 試合日程一覧

2024シーズン 柏レイソル 試合日程一覧はじめに どうも!Taruta(たるた)です。 1月23日にJリーグから「2024明治安田生命J1リーグ」と「2024JリーグY...

関連記事:今年も購入しました!Jリーグ選手名鑑2024 J1・J2・J3(エルゴラッソ特別編集)

今年も購入しました!Jリーグ選手名鑑2024 J1・J2・J3(エルゴラッソ特別編集)はじめに どうも!Taruta(たるた)です。 今年も昨年に引き続きエルゴラッソ版を購入 毎年の事になりますが、今年も購入...

 

Jリーグ観るならDAZNで!!

DAZN
ABOUT ME
taruta
柏レイソルとともに10年が過ぎました。これからも変わらず柏レイソルを応援していきたいと思いブログを書いています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください