はじめに
2020年1月14日(火)に柏レイソルの新体制発表会がありました。
今回は初めて応募申し込みを行い、当選することができましたので参加してきました。
簡単ではありますが、2020シーズン柏レイソル新体制発表会がどのような感じであったのかをまとめますので参考にしてください。
▼2020年柏レイソル新体制発表会応募方法はこちら
2020シーズン柏レイソル新体制発表会の概要
再掲となりますが、2020シーズン柏レイソル新体制発表会の概要はこちらになります。
「2020柏レイソル新体制発表会」概要
項目 | 内容 |
日時 | 2020年1月14日(火)19:30~21:00頃(19:00開場予定) |
会場 | 柏市民文化会館 大ホール ※本イベント用の駐車場無し ※柏駅東口から徒歩約20分、北柏駅南口から徒歩約15分 ※柏駅東口より阪東バス【ウェルネス柏 行き】で「柏市民文化会館前」下車徒歩1分 ※柏駅東口より阪東バス【慈恵医大柏病院 行き】で「中央体育館・文化会館前」下車徒歩2分 ※北柏駅南口より阪東バス【慈恵医大柏病院 行き】で終点下車徒歩5分 |
内容 | ・社長挨拶 ・監督、新加入選手、コーチングスタッフのご紹介 ・2020シーズン背番号発表 など |
持ち物
初めての新体制発表会だったので、状況がよくわかっておりませんでしたが、こんなものをもっていってみました。
これが無いと入れませんので当たり前ですね。
レイくんからのTwitterで呼びかけがありましたので持っていきました。ほとんどの方が新体制発表会では着用して参加していましたので、ユニフォームは持って行って正解でした。(もちろん着用して新体制発表会に参加しました。)
試合のようにタオルを振り回すことはありませんでしたが、最後のフォトセッションの時に使用しました。タオルも持って行って正解です。
出入りにチケットを見せたりすると思い持っていきましたが、会場から出ても次に会場に入るときに特にチェックはありませんでしたので、こちらは必要ありませんでした。
会場の中では当然ですが、飲食禁止でした。また、市民会館内の飲み物の自動販売機は普通に稼働していましたので、水筒は必須ではないかもしれません。
開始前
柏駅に18:13に到着。
初めての事だったので少し不安もありましたが、なぜか少し緊張もしていました。
柏駅から歩いて向かい、市民会館に18:37に到着。
すでに100人から200人ほどの人はいましたが、席が決まっていることもあり、並んでいる人は20人ほどでした。
他の方は、皆さん思い思いに入場までまっている感じでした。
柏駅から歩いてきたので、少し汗ばんでいます。ただ気温はあまり寒くなく、外で待っていても苦にならない状況でした。
18:50予定より少し早いですが、市民会館への入場開始。
会場の前には、J2優勝トロフィーとシャーレが飾ってありました。
18:58には自分の席に到着。
初めて市民会館の中に入りましたがきれいな会場でした。トイレにも行きましたがきれい清掃されていました。会場の温度は少しだけ暑く感じましたが、苦になる事もなく開始までまつことができました。
2019シーズンの優勝を決めたゼルビア戦と京都戦のハイライト動画が流れていました。
新体制発表会の内容
19:28注意事項のアナウンスが始まりいよいよ新体制発表会が開始。
司会は、柏レイソルのホームゲームでアナウンスをしている「ナラ ヨシタカ」さん。
新体制発表会一番の注目ポイントはこんな感じでしょうか
・オルンガ選手と中村航輔選手は柏レイソルに残るのか?
ナラさんの司会で、新体制が開始されました。
(1)瀧川社長挨拶
瀧川社長が登場しましたが、拍手で迎えられました。瀧川社長のコメントはまとめると下記の内容でした。
・1200名に対して3600名応募があった
・J1復帰のお礼
・今年はチャレンジャーの1年でJ1定着を目指す
・選手獲得でより強いチームに
・本日は13名の新加入選手の挨拶がある
・今年もよろしくお願いします。
(2)2020シーズン柏レイソル選手背番号発表
いよいよ、選手の発表。0番のレイくんから発表。
14番、オルンガ選手の発表と23番、中村航輔選手の発表時には大歓声です。
正直その場にいた自分自身も、オルンガ選手と中村選手の名前が呼ばれたときには、少しこみあげてくるものがありました。
▼2020年柏レイソル選手紹介ムービーはこちら
(3)ネルシーニョ監督登場
ネルシーニョ監督が登場。最初の挨拶は日本語での「こんばんは」から始まり日本語の「ありがと」で締めくくりました。
・いつもの応援の感謝と昨年の応援に関する感謝
・本日から活動再開の報告と今後も後押しをよろしく
・J1をしっかり戦い抜ける選手を補強できた。
その後、今年のスローガンを1,2,3「VITORIA」で発表
(4)フォトセッション:1回目
ネルシーニョ監督を含めたフォトセッションがありました。
フォトセッション終了後、ネルシーニョ監督は退場となりました。
(5)新加入選手インタビュー
ナラさん進行のもと、新加入選手のインタビューが始まりました。ナラさんの進行は本当に面白く楽しむことができました。
▼各選手インタビューの様子はこちら
(6)フォトセッション:2回目
主に報道機関向けのフォトセッションでした。
最後に、レイくんの1,2,3「VITORIA」で絞めて終了しました。
新体制発表会終了後
新体制発表会は、20:55ごろに終了。
会場から柏市民会館を出るまでに多少込みましたが、そんなにストレスなく会場を後にすることができました。
また、帰りに、2020年柏レイソル選手一覧とスタッフ一覧、2020新加入選手のプロフィールを掲載した紙を配っておりましたので参考までにこちらに掲載しておきます。
その後、歩いて柏駅に向かい、21:22ごろ柏駅に到着しました。
まとめ
2020年1月14日の2020シーズン柏レイソル新体制発表会の内容をまとめました。
初めて参加しましたが、非常に楽しむことができました。選手紹介のVTRを会場でみることで得られた感動は大きかったです。
2020シーズン柏レイソル新体制発表会も終わり、いよいよ2020年の柏レイソルの選手も確定しました。
補強は例年にないくらい積極的な補強であったと思います。選手は競争が激しくなり大変になりますが、柏レイソルファンとしてはシーズン開幕が楽しみでなりません。
▼2020柏レイソル選手一覧はこちら