はじめに
どうも!Taruta(たるた)です。
今日は、浦和レッズがホームゲーム累計来場者数で1,700万人突破を達成のニュースが掲載されていました。
昨日の試合で鹿島アントラーズが1,000万人突破との事でしたが、浦和レッズはもう少しで2,000万人突破しそうな感じなのだなと思った今日この頃です。
皆さんはどのような1日でしたでしょうか?良い1日を過ごせていれば幸いです。
それでは本題。
本日行われた2025シーズン J1リーグ 第26節 ファジアーノ岡山 対 柏レイソルの試合結果をまとめますので参考にして頂ければと思います。
試合結果
ファジアーノ岡山 | 柏レイソル | |
1 | 前半 | 0 |
1 | 後半 | 1 |
2 | 合計 | 1 |
【得点】
ファジアーノ岡山
前半4分:岩渕選手
後半45分:ルカオ選手
柏レイソル
後半50分:仲間選手
【選手交代】
清水エスパルス
前半32分:立田選手⇒松本選手
後半17分:鈴木選手⇒工藤選手
後半17分:岩渕選手⇒木村選手
後半36分:江坂選手⇒神谷選手
後半36分:一美選手⇒ルカオ選手
柏レイソル
後半0分:原川選手⇒山田選手
後半0分:垣田選手⇒細谷選手
後半22分:渡井選手⇒小西選手
後半22分:小屋松選手⇒ジエゴ選手
後半39分:瀬川選手⇒仲間選手
【スタッツ】
項目 | ファジアーノ岡山 | 柏レイソル |
ボール支配率(%) | 38 | 62 |
シュート(本) | 14 | 7 |
枠内シュート(本) | 4 | 3 |
走行距離(km) | 125.909 | 116.232 |
スプリント(回) | 123 | 120 |
パス(本) | 335 | 668 |
パス成功率(%) | 71 | 82 |
フリーキック(本) | 12 | 6 |
コーナーキック(本) | 4 | 3 |
※引用元:Sportsnavi
【ハイライト】
スタメン
- フォーメーションは、3-4-2-1
- 1トップは、垣田選手
- 2列目に、仲間選手、渡井選手
- 3列目は、小屋松選手、原川選手、中川選手、久保選手
- 3バックは、三丸選手、古賀選手、原田選手
- キーパーは小島選手

猿田選手、ジエゴ選手、犬飼選手、杉岡選手、山田選手、小西選手、馬場選手、細谷選手、仲間選手
関連記事:スタメン予想:2025シーズン J1リーグ 第26節 ファジアーノ岡山 対 柏レイソル

前半
岡山のキックオフで前半開始
前半4分
江坂選手のスルーパスを受けた岩淵選手がゴールを決め 岡山が先制 0-1
【前半15分経過】
落ち着かない状況から前半開始早々失点。失点後も岡山ペースで試合が進む。柏レイソルは中々ボールを保持できなかった15分
【前半30分経過】
柏レイソルも少しずつボールを回せるようになったが岡山ペースで試合が進む。セカンドボールも岡山が拾う展開。
アディショナルタイムは3分
このまま前半終了
【前半総括】
- 前半開始早々に失点
- 失点後も岡山のプレスに苦しむ展開
- シュートも打てず何も出来なかった前半
後半
柏レイソルのキックオフで後半開始
【後半15分経過】
柏レイソルは、前半に比べて、ロングボールを使用することで攻め込めるように。ボールも保持する時間も増えシュートも打てるように。
【後半30分経過】
細谷選手の背後を狙う動きに合わせロングボールを出しているが、セカンドボールが中々拾えない。押し込む時間は増えているが決定機を作れず。同点に追いつけるか
後半45分
ブローダーセン選手のキックをルカオ選手が小島選手との競り合いに勝ちゴールを決め 岡山追加点 0-2
アディショナルタイム7分
後半50分
柏レイソルらしい連携から仲間選手ゴールを決め柏レイソル1点返す 1-2
このまま試合終了
【後半総括】
- 後半は柏レイソルが押し込める展開に
- 押し込む時間も作るがミスも多く継続的に攻められない
- 後半45分に岡山が追加点を奪う
- 柏レイソルらしい崩しで1点返すがこのまま試合終了
試合の感想
勝てば単独首位という状況であった事から勝ってほしかったが、岡山にホームでのリベンジを受けてしまった。
前半はシュート0本と何もできなかった。
後半はボールを繋げることができたものの少しパスがずれることが多く、セカンドボールも岡山に拾われていたので、連続して押し込むことが出来なかった。
結果からすれば2失点目は余計だったとは思うが、岡山の先制点を演出した江坂選手のスルーパスにやられてしまったような試合だったと思う。
- 仲間選手のゴール!(意地を見せられたのは良かった)
- 2失点!
- 先制点を許した事
- 小泉選手のベンチ外(怪我でなければ良いが)
負ける時はこのような試合展開だとは思うが、やはり負けるのは悔しい。
幸い、まだ首位とは勝点差1の状況。まだまだ優勝争いには加われている状況。今日の悔しさを次の試合にぶつけたいところ。
次の柏レイソルの試合は、8月22日(金)ホームで浦和レッズとの試合。前回対戦では勝利しているが、リーグ戦2連勝中と好調な浦和レッズ。
難しい戦いになる事は間違いないが、ホームという事もあり、柏レイソルの勝利を期待したい。
最後まで内容を確認して頂き、ありがとうございます。
これからも色々あると思いますが、Jリーグが継続して試合ができていることに感謝しつつ、引き続き柏レイソルを応援していきたいと思います。
