試合

スタメン予想:2025シーズン J1リーグ 第18節 横浜FC 対 柏レイソル

はじめに

どうも!Taruta(たるた)です。

今日は、日本代表に選ばれた熊坂選手のコメント記事が掲載されていました。

日本代表の競争は激しいので出場できるかわかりませんが、出場してほしいなと思う今日この頃です。

皆さんはどのような一日を過ごしましたか?良い一日を過ごせていれば幸いです。

それでは本題。

明日の5月25日(日)は、横浜FC戦となります。

前節はFC町田ゼルビアに敗れ2敗目となった柏レイソル。上位に食らいついていくためにも連敗は避けいたいところ

今回は、2025シーズン J1リーグ 第18節 横浜FC 対 柏レイソルのスタメンを予想してみした。

皆さんも良ければスタメンを予想してみてください。

前回対戦の振り返り

前回の横浜FCとの対戦は、2023年9月17日(日)ニッパツ三ツ沢球技場での試合。

マテウスサヴィオ選手と細谷選手のゴールで2連勝となった試合でした。

横浜FC 柏レイソル
前半
後半
合計

【得点】

横浜FC
後半42分:マルセロ ヒアン選手

柏レイソル
前半33分:マテウスサヴィオ選手
前半38分:細谷選手

【選手交代】

横浜FC
後半0分:小川選手⇒カプリーニ選手
後半17分:山下選手⇒マルセロ ヒアン選手
後半29分:近藤選手⇒坂本選手
後半29分:井上選手⇒三田選手
後半38分:伊藤選手⇒高井選手

柏レイソル
後半21分:マテウス サヴィオ選手⇒小屋松選手
後半21分:山田(雄)選手⇒戸嶋選手
後半27分:細谷選手⇒フロート選手
後半27分:山田(康)選手⇒仙頭選手
後半36分:椎橋選手⇒ジエゴ選手

【スタッツ】

項目 横浜FC 柏レイソル
ボール支配率(%) 54 46
シュート(本) 17 11
枠内シュート(本) 3 3
走行距離(km) 111.499  108.412
スプリント(回) 116  105
パス(本) 496 356
パス成功率(%) 78.8 73.3
フリーキック(本) 10 5
コーナーキック(本) 7 6

※引用元:Sportsnavi

【ハイライト】

 

スタメン予想(2025年5月24日時点)

  • フォーメーションは、3-4-2-1と予想。
  • メンバーは下記メンバーと予想

 

横浜FCとの対戦成績

通算の対戦成績

  • 通算対戦:18戦6勝7敗5分(23得点23失点)
  • 柏アウェイでの対戦:9戦3勝4敗2分(12得点12失点)

直近5試合の対戦結果

  • 直近の対戦成績は、2勝2敗1分
日付 ホーム スコア アウェイ 試合会場
2023/9/17(日) 横浜FC 1-2 ニッパツ
2023/5/13(土) 0-1 横浜FC 三協F柏
2021/8/29(日) 2-1 横浜FC 三協F柏
2021/4/28(水) 横浜FC 2-0 ニッパツ
2021/4/3(土) 横浜FC 1-1 ニッパツ

※引用元:Sportsnavi

試合の見どころ

【横浜FCの注目選手】

元柏レイソルにいた森海渡選手に注目したい

今シーズンから横浜FCに完全移籍。現状の出場数は2試合になっているが、成長した姿を見せて欲しいところ。

  • 森海渡選手に注目

【柏レイソルの注目選手】

昨日、日本代表に選ばれた細谷選手に期待したい。

代表前の試合。ゴールを奪い弾みをつけて日本代表に合流してほしい。本人も得点を撮りたいと思うので、是非細谷選手のゴールでで柏レイソルの勝利を期待したい

  • 細谷選手の得点に期待

【試合の注目ポイント】

現在リーグ戦17位の横浜FCと2位の柏レイソルの対戦。

試合展開としては、恐らく柏レイソルがボールを保持する試合展開になると思われる。

柏レイソルが勝利するためには、ピッチ状況もあるが、町田戦のように先制点を奪われないようにすることは重要になる。

攻撃の面では、チャンスは作れると思うので最後の決定機のクオリティを上げていきたい。連勝中は、複数得点を奪えるようになってきていた。勝利するためにも複数得点を奪いたいところ。

守備の面では、横浜FCがルキアン選手に向けてロングボールを多用してくると思われるので、ルキアン選手を抑えるとともにセカンドボールを回収したい。

アウェイ、恐らく雨の予報とパスを回していく柏レイソルには難しい状況はあると思うが、連敗を避けるため、柏レイソルの勝利を期待したい。

  • 先制点を奪いたい
  • 決定機でのクオリティを上げたい
  • ボールを保持し自分たちのペースで試合を進めたい
  • ロングボールからのセカンドボールを回収したい

 

まとめ

2025シーズン J1リーグ 第18節 横浜FC 対 柏レイソルのスタメンを予想しました。

当日はDAZNでの観戦となります。

引き続き連戦が続き難しい戦いになると思われるが柏レイソルの勝利を期待したい。

最後まで内容を確認して頂き、ありがとうございます。

これからも色々あると思いますが、Jリーグが継続して試合ができていることに感謝しつつ、引き続き柏レイソルを応援していきたいと思います。

関連記事:2025シーズン 柏レイソル 試合日程一覧

2025シーズン 柏レイソル 試合日程一覧はじめに どうも!Taruta(たるた)です。 1月22日にJリーグから『2025明治安田J1リーグ』の4月~8月開催分の開催日...

2025シーズンも購入しました

 

Jリーグ観るならDAZNで!!

DAZN
ABOUT ME
taruta
柏レイソルとともに10年が過ぎました。これからも変わらず柏レイソルを応援していきたいと思いブログを書いています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.