試合

勝点1積み上げ!:2025シーズン J1リーグ 第29節 ヴィッセル神戸 対 柏レイソル 試合結果

はじめに

どうも!Taruta(たるた)です。

今日は、各地でJリーグが行われましたね。

鹿島、広島が引き分け、町田が敗れたことで上位陣が苦戦していたようです。その中での今日の勝利は非常に意味のある勝利だったなと思う今日この頃です。

皆さんはどのような1日でしたでしょうか?良い1日を過ごせていれば幸いです。

それでは本題。

本日行われた2025シーズン J1リーグ 第29節 ヴィッセル神戸 対 柏レイソルの試合結果をまとめますので参考にして頂ければと思います。

試合結果

ヴィッセル神戸 柏レイソル
0 前半
0 後半
0 合計

【選手交代】

ヴィッセル神戸
前半35分:汰木選手⇒武藤選手
後半30分:本多選手⇒岩波選手
後半30分:宮代選手⇒井出選手
後半30分:飯野選手⇒鍬先選手
後半41分:エリキ選手⇒ジェアン パトリッキ選手

柏レイソル
前半15分:渡井選手⇒仲間選手
後半25分:原田選手⇒馬場選手
後半25分:小屋松選手⇒ジエゴ選手
後半25分:垣田選手⇒細谷選手
後半41分:仲間選手⇒小見選手

【スタッツ】

項目 ヴィッセル神戸 柏レイソル
ボール支配率(%) 48 52
シュート(本) 11 12
枠内シュート(本) 2 2
走行距離(km) 118.057  115.274
スプリント(回) 94 112
パス(本) 443 520
パス成功率(%) 69.1 72.3
フリーキック(本) 10 9
コーナーキック(本) 4 4

※引用元:Sportsnavi

 

【ハイライト】

 

スタメン

  • フォーメーションは、3-4-2-1
  • 1トップは、垣田選手
  • 2列目に、渡井選手、小泉選手
  • 3列目は、小屋松選手、山田選手、中川選手、久保選手
  • 3バックは、杉岡選手、古賀選手、原田選手
  • キーパーは小島選手
ベンチメンバー

永井選手、三丸選手、ジエゴ選手、片山選手、馬場選手、小見選手、仲間選手、戸嶋選手、細谷選手

関連記事:スタメン予想:2025シーズン J1リーグ 第29節 ヴィッセル神戸 対 柏レイソル

スタメン予想:2025シーズン J1リーグ 第29節 ヴィッセル神戸 対 柏レイソルはじめに どうも!Taruta(たるた)です。 明日行われるJリーグのニュース掲載されていました。 柏レイソルの大...

前半

神戸のキックオフで前半開始

【前半15分経過】
序盤は神戸が押し込む展開。柏レイソルもロングボールが多い。ボールを保持する展開では無いが、攻める時間も作れている。

【前半30分経過】
神戸が押し込む展開。柏レイソルは我慢の展開。30分近くになると、柏レイソルも攻めこむ時間を作れるように

アディショナルタイムは6分
このまま前半終了

【前半総括】

  • 序盤からは我慢の時間に
  • 30分近くから攻めることが出来るように
  • 全体的、我慢の時間が多かった前半

 

後半

柏レイソルのキックオフで後半開始

【後半15分経過】
スペースもでき始め、攻守の切り替えが早くなってきている。両チーム切り替えが早く気が抜けない試合展開。

【後半30分経過】
柏レイソルが、少しづつセカンドボールを拾えるように。神戸のプレスもゆるくなってきている事もあり柏レイソルがボールを保持しつつチャンスを作り始める。

アディショナルタイム7分
このまま試合終了

【後半総括】

  • 後半も激しいせめぎ合いが続く
  • 柏レイソルも少し攻める時間があるが攻守の切り替えが早く
  • 最後までお互い譲らず同点で終了

 

試合の感想

試合終了直後の感想しては、気の抜けない本当に難しい試合だったと思う。

試合としては、神戸がやりたいゲーム展開ではあったものの、柏レイソルも持ち味を出すことが出来たと思う。

一方的に神戸が支配した試合というよりは、お互いが主導権を握り切れなかった試合展開だったと思う。

後半に、ボールを握りつつチャンスを作れる時間帯もあったが、神戸のカウンターを警戒することもあり、攻めきれない状況が続いていたような感じだったと思う。

アウェイでもあり、前回敗れている相手に対して勝点1を積み上げることが出来たのは、結果的に良かった思っている。

  • 勝点1積み上げ
  • 神戸の攻撃を無失点に抑える
  • 無得点
  • 渡井選手の負傷退場(軽傷であることを願う)

試合が終了した時は、安堵した感じの方が大きかったと思う。見ていてそれだけ難しい試合展開だったし、負けなかった事は前向きに捉えたい

次の柏レイソルの試合は、9月20日(土)アウェイでセレッソ大阪との試合

幸い京都も引き分けたこともあり、まだまだ優勝争いには加われている状況。アウェイではあるが、柏レイソルの勝利を期待したい。

最後まで内容を確認して頂き、ありがとうございます。

これからも色々あると思いますが、Jリーグが継続して試合ができていることに感謝しつつ、引き続き柏レイソルを応援していきたいと思います。

関連記事:2025シーズン 柏レイソル 試合日程一覧

2025シーズン 柏レイソル 試合日程一覧はじめに どうも!Taruta(たるた)です。 1月22日にJリーグから『2025明治安田J1リーグ』の4月~8月開催分の開催日...

▶Jリーグ観るならDAZNで!!

DAZN
ABOUT ME
taruta
柏レイソルとともに10年が過ぎました。これからも変わらず柏レイソルを応援していきたいと思いブログを書いています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください